SSブログ

VAIO Yでホームネットワークビデオプレイヤー。設定お手軽で視聴は快適 [VAIO]

本日はVAIO Yで、VAIOホームネットワークビデオプレイヤーを使ってみました。

ホームネットワークビデオプレイヤーは、ネットワークを介して、有線でも無線でも、ブルーレイレコーダーに録画した番組を、VAIOで見れる、何とも快適なアプリです。

例えば、、、自室や寝室で、夜、寝る前に、まったりと好きな番組を楽しんだり出来るし、インターネットを見たり写真編集をしたりしながら、同じ画面で、録画した番組も同時に楽しめます。いわゆるながら見・・・なかなかテレビを見る時間がないよ、という人にオススメなのです。

image
(ブルーレイに録画した踊る大操作線を見てみたり・・・)

 

アプリを起動すると、レコーダーに録画されてる番組が一覧で、ズラズラっと出てきます。

image

まだ見てない番組には、NEWのマークが付いて、すでに見た番組には何も付きません。どれを見てどれを見てないかが、一目瞭然で、便利。

image

日付、チャンネル、ジャンルで分けてくれるので、これまた探しやすくて、便利。

image

画面の隅の方に表示させておいて、ながら見というのも、快適ですね。ニコニコ動画見ながら、録画した番組を見る・・・面白そうな動画があれば、ニコニコ動画に集中して、それ以外の時は、録画した番組を楽しむ。そんな動画中毒的な楽しみ方も?

 

VAIO Yでも再生出来る

ところでこのVAIO Y、プロセッサーには低消費電力の「Core i3-380UM」を搭載しています。でも、決してパワー不足という事はなく、スムーズな再生が可能です。タスクマネージャーで確認すると、CPU使用率は30%前後。これなら、同時に他の作業をする余裕も。

どちらかというと、ネットワーク環境が問題で、VAIOやBRAVIA等々、何十台の色んな電波が飛び交っている当店無線LAN環境(最悪のテスト環境(^_^;)では、音声が途切れ途切れになってしまいました。とは言え、有線で接続すれば、何の問題もなく再生されるので、無線でも、普通のお家なら、問題なく再生出来そう。

ちなみに、夜、無線機器の電源を切りまくった閉店後に、もう一度試してみたところ、サクサク再生出来ました。やっぱり、普通のお家なら、問題なさそう。

 

設定

最初に、サーバー側となるブルーレイレコーダーの通信設定で、VAIO Yを機器登録します。この設定は、誰でもレコーダーの中でも覗けるとマズいので、どのパソコンなら、見てもいいですよという、許可を出してあげるもの。

レコーダー側の設定はこれだけなので、あとは、VAIO Yでホームネットワークビデオプレイヤーを起動して、設定メニューから、簡単設定と、利用したいサーバーを選択するだけ。

image

 

まとめ

レコーダー側の設定と、アプリの簡単設定さえ出来ていれば、すぐに使用可能。すごく簡単。でも、やってて、接続出来ないなぁという事もあるかと思います。そんな時にまず気にするのは、レコーダーとVAIOが同じネットワークにいるかどうか。特に無線でやるなら、SSIDを要チェック。

一度登録したはずなのに、なぜか接続出来なくなった、という時は、レコーダー側に登録した時、VAIOが無線、有線のどちらでネットワークに接続していたかを思い出しましょう。登録機器は、ネットワーク機器固有の番号・・・MACアドレスで管理されるので、無線の時と有線の時、レコーダー側としては、別物として扱われるのです。とりあえず、両方登録しておけば問題はなし。

どうしてもつながらない時は、レコーダーの再起動や、アプリの簡単設定のやり直しをおススメ。

基本的には面倒なトラブルもなく、簡単に設定できると思うので、VAIOとブルーレイがあるなら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

image
VAIO Y 販売価格:49,800円(税込)~


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。